遺産分割にあたって債務(借金)はどのようにすればよいですか。

Q&A 遺産分割のQ&A

質問遺産分割にあたって債務(借金)はどのようにすればよいですか。

実は,結構やっかいです。
債務は,遺産分割を待たずに,相続開始と同時に,当然に各共同相続人が,その相続分に従って,分割して取得するものとされています。これが原則です。
もちろん,相続人が全員同意すれば,債務についても,法定相続分に基づく分割とは異なる分割をすることはできますが,そのことを債権者に対して,当然に主張することができるわけではなく,債権者は,あくまで原則に従って,法定相続分に従った債務の履行を相続人に対して求める事ができます。
ですので,例えば不動産を取得した相続人がその不動産の住宅ローンを全額引き継ぐというように,債務について法定相続分と異なる分割を定める場合には,予め債権者との協議をしておくことをお勧めします。
もし,すべての財産と債務をひとりの相続人が相続する形を取るのであれば,それ以外の相続人が相続放棄の申述手続きを行うという方法も考えられます。

-Q&A, 遺産分割のQ&A

お問合せ
初回相談60分無料
遺言書無料診断

関連記事

認知症の疑いがあっても遺言できますか?

認知症の疑いがあっても、遺言書を作成できる可能性は十分にあります。 遺言を作成するためには、自身の財産や権利・身分関係がどうなっているのかを踏まえて、誰に何を相続させたりどういう効果を発生させるのが良 …

遺言書作成に掛かる費用って、どれくらい?

私たちの事務所では、基本的なものであれば、遺産の総額に応じて税別10万円から20万円で承っております。 複雑な内容になる場合には、その内容に応じて個別に見積もりさせていただきます。 公正証書遺言を作成 …

遺産分割審判で不動産を現物分割をする際の注意点を教えてください。

はい,注意点はたくさんあります。 まず,一般論としては,遺産の分割方法として, ・現物分割 … 目的物を相続財産をそのままの形で,相続分に応じて分割する方法 ・換価分割 … 相続財産の全部又は一部を売 …

遺産分割調停を円滑に進めるためにはどのようなことを心掛ければ良いですか?

遺産分割調停を円滑に進めるためには,分かりやすい申立書や財産目録を作るであるとか,事前にその都度の争点に対してしっかり準備して調停に望むなどということもありますが,一番大事なのは,遺産の分け方以外の紛 …

そんなに資産がない場合、遺言書は不要だと思うのですが?

そのようなことはありません。 例えば、現在家庭裁判所に継続している遺産分割の事件のうち、その4分の3が、相続財産総額5000万円以下です。 また、万が一、遺産がほとんどゼロに等しいような場合でも、逆に …

お問合せフォーム ルネサンス電話